コスプレ参加案内

コスプレ参加案内
(2024年12月15日更新)
コスプレイヤーさんの参加も大歓迎しております!
注意事項をお読みいただき、当日はコスプレをお楽しみください!
また、一般参加者の方のカメラ撮影も可能です。
カメラ撮影の関する注意点もございますので目を通していただきますようお願いいたします。
コスプレ事前申し込みについて
- コスプレ参加を検討されている方は事前申し込みをお願いします。
- 事前申し込みが多数の場合、イベント当日はコスプレ受付を実施しない可能性がございますのでご注意ください。
- 申し込み数が上限に達した場合は予告なく申し込みフォームを閉じる可能性がございます。
- 登録料は無料ですが、イベント入場料の支払いは必要になります。
- 会場での更衣室確保の兼ね合いで、コスプレは女性のみとさせていただきます。
- サークル参加や売り子でコスプレをする予定の方も申し込みをお願いします。
コスプレ登録料について
- コスプレ参加登録
- サークル・一般:無料
- コスプレをされる方はこちらです
- コスプレ参加登録をされる方はカメラ撮影登録をせずに撮影が可能です。
- カメラ撮影登録
- サークル・一般:無料
- イベント当日に受付にてカメラ撮影登録を実施します。
- コスプレイヤーさんを撮影される方はカメラ撮影登録をお願いします。
タイムスケジュール
- コスプレ先行入場の実施を予定していますが、当日の運用状況で変更となる可能性がございます。
その他情報は随時更新を予定しています。
コスプレエリアについて
準備中
コスプレ参加について
- 「アイドルマスターミリオンライブ!」に関係のあるキャラクターのみ可能です。
- コスプレ衣装のまま会場に来られることはご遠慮ください。
入場をお断りする可能性がございます。 - 周りの人へ不快感を与えるコスプレはスタッフの判断でお断りする場合がございます。
- 股間部分・胸部・臀部の露出が多い衣装や肌の露出の多い衣装はお断りする場合がございます。
- 警察、消防等、職務上権限のある職業と誤認させるような衣装の着用は禁止です。
- 長物・楽器・小道具の大きさに規制はありませんが周囲に注意し撮影時のみご使用ください。
- 不安定な履物や楽器を構える等の行為は撮影時のみ可能です。
- 移動時は必ず安全を確保していただきますようお願い致します。
撮影について
- 貴重品はご自身での管理をお願いします。盗難等があった場合も責任は負いかねますのでご注意ください。
- コスプレ参加登録をされた方は、コスプレ撮影も可能です。
- コスプレ撮影を行う場合は、カメラ・携帯電話・スマートフォン・iPadなどのタブレット端末・ノートPCのカメラ・携帯ゲーム機など、すべての撮影機器による撮影に登録が必要です。
- 撮影時、過度なローアングルでの撮影・長時間に渡る撮影などはおやめください。
- 撮影許可証はご自身でお持ち頂き、必ず見える場所につけてください。
- 撮影対象(被写体)はコスプレされている方に限ります。
- それ以外の許可されていない会場内の撮影、待機列等の撮影は禁止です。
- 撮影の際は必ずコスプレイヤーの方の了承を得てから撮影を行ってください。
- 過度なローアングルやコスプレ参加者が嫌がるポーズの強要などは絶対行わないでください。
- 会場内は混雑が予想されます。撮影の際は、譲り合って行ってください。
- 動画撮影やストリーミング配信(Youtubeなど)は、禁止させていただきます。
- 大型のレフ板・三脚・一脚などの大型の撮影機材、ストロボ(遠隔操作のもので場所を専有するようなもの)キャリーカートに付ける常光ライトなどの過度に大型の撮影機材の持ち込み・使用は周囲へのご迷惑になる恐れがありますので、ご遠慮ください。
- 撮影中にスタッフが確認のため、お声をかけさせていただく場合があります。予めご了承ください。
更衣室について
- 着替えは必ず所定の更衣室で行ってください。トイレ等での更衣は厳禁です。
- 更衣室スペースは、周辺と距離をとって他の参加者様と譲り合ってご利用ください。
- カラースプレー類や髪染行為等、会場を汚す恐れのあるものの使用は禁止です。会場内を汚損された場合は、弁償などの責任が生じる場合がございます。
- 更衣室内での撮影機材・食事・荷物の放置は禁止です。
- 着ぐるみやかぶり物コスをされる方で着替えの付き添いを希望される場合は、お連れの方の登録証をご購入いただいた上でご利用ください。
持ち込み禁止物品
- 一般参加案内とも共通しますが、基本的に危険物の持ち込みは禁止とします。
- 発砲可能なモデルガンは禁止とさせていただきます。
- スケートボード・キックボードなど。(お荷物用の車輪付きカートは除外します。)
- 火気・薬品・花火・大量のバッテリーなどの持ち込みは原則禁止です。
- ラジカセや拡声器など、騒音を発生し周囲の迷惑になるもの。
- その他スタッフが危険と判断したものは、閉会までお預かりする場合があります。
受付期間:2024年12月16日(月)~ 2025年1月下旬または、予定数に達するまで
上記内容はアナウンスなく変更させていただく場合がございます。ご了承ください。